【まとめ記事】ここがイイ!「キミの部活の推しポイント」
2022.05.20
新入生も本入部して、部活もすっかり新体制になったころかな? みんなの部活の「いいところ」を聞いてみたよ!
-
- ゆーちゃん
-
ノブさん、今回の「学校生活」ではチャレ友の部活の
「推しポイント」について聞いてみたっす。
-
1年生はどこに入部するか悩んだり、2・3年生も新入生勧誘のためにも、
それぞれの部活の「推しポイント=いいところ」をきっと考えたんじゃないかな。 -
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
きっとそうだと思うっす。今回た~くさんの部活の投稿があったから、
どんどん、いろんな部活を紹介していきたいと思うっす!
それでは、「キミの部活の推しポイント」のまとめ、いってみよ~!
■我が部の推しポイント
-
- ミスター怜神
-
テニス部
準備や片付けは大変だけれど、ペアで一緒にできることが最高です。
大会も楽しいです(´・∀・`)
-
- ヒナロー
-
野球部
「つまんなそう」や「汗くさそう」などネガティブなことを言われがちですが、
野球は一生懸命になれたり、仲間との連携プレイで熱くなったりとやりがいのあるスポーツです! 一人が目立つ訳ではなく一人ひとりが主役になれるんです!!
-
- ゆーの
-
剣道部
肺活量も鍛えれるし、姿勢よくなるし、意外と先輩とも仲良くできる!!!
-
- さあら
-
サッカー部
サッカーって45分間仲間と支えあいながらするスポーツ!!
一人がミスしたら誰かがそこをフォローしなきゃならないんだよね~!!
一人ひとり、チームを支え合うってとこが本当に素敵だな~って思います!
-
- 悠汐
-
バスケ部
バッシュのスキール音(キュッっていう音)、シュートが入ったときのパサッっていう音。
悔しさやうれしさの感情。身長伸びるし、足も早くなる、持久力向上、動くから半そででも寒くない!やっぱり何を取ってもバスケがサイコー!!!
-
どの部からもすごい熱気を感じるね!
-
- ノブさん
■こんな推しポイントも!
-
- ルルネコ
-
【自分じゃない誰かになれる!】・・・演劇部
演劇部は自分じゃない役を演じられるから、いろんな人やキャラクターの考えに触れることができて、新しい考え方とか物の見方ができる!! 自分じゃない誰かになれるって実はめっちゃおもしろい!!
-
- はしみず推し
-
【初心者でも試合で勝てた】・・・卓球部
初心者の人でも、努力したぶん技術が身につくから、練習試合や大会のときに勝てる。私も初心者から始めて、この1年で先輩に勝つことができるくらい強くなれたよ~!!
-
- ココア
-
【絵が下手でもOK!】・・・美術部
美術部って絵がうまい人が入部するイメージが強いけど、実際は絵が下手な人(言い方悪くてゴメン...)も気軽に入部できる☆☆ 私も美術部に見学に行った時に先輩から「絵が下手でもみんな気にしないから全然大丈夫~!だから気軽に入部してね♪」って言われて入部したもん(^-^)
-
- ゆーちゃん
-
確かに「今から始めよう!」ってときに、最初っから上手である必要なんてないっす!
ちょっとでも上達したいことを始めるっていうのも、とってもステキっす!
■意外な着目点
-
-
- そん
-
-
走るのが速い→→→水泳部
冬になったら走るので水泳部は足が速いです。陸上部の子に「陸上部より走ってるよね」って言われるぐらい。なので走るのが好きな子は水泳部に入ると一石二鳥だと思う。だって、夏になったら外で汗をダラダラ流して他の部活はしてるのに、水泳部は気持ちいーーーいプールで泳げるので。他の部活の子にめっちゃうらやましがれます。
-
- あじさい
-
運動ニガテでもいいじゃない→→→家庭・文芸部
手芸作品なら何を作ってもOKで、学年関係なく雑談しながら部活できる! それに、運動がニガテな人が多いから仲間ができる。
-
-
- さわちん
-
-
はやりにのれる→→→吹奏楽部
みんなの好きなアニソンや、はやっている曲、おなじみの曲が演奏できて楽しいです♪
(ピースサイン、Cry Baby、恋、RPG、ポケモン、コナン、ドラえもん など...)
-
すごい、どの部も「推しポイント」がいろんな角度からいっぱい出てきたねー!
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
ほんとほんと。なんだかチャレ友から部活への愛が感じられたっす。
...というわけで、今回は「キミの部活の推しポイント」についてまとめちゃいました。明日の部活も、がんばってねー!!
投稿期間は終わってしまったけれど、
チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!