【まとめ記事】暑さに負けるな!「夏の勉強★大相談会」
2021.08.20
時間のある夏休みこそ、力をつけるチャンス!
夏の勉強はチャレ友とはげましあってやるのがいいね!
-
- ゆーちゃん
-
今回のテーマは「夏の勉強★大相談会」!
暑さに負けず、夏休み中の勉強をうまくやるにはどうしたら...? というチャレ友のお悩みがいっぱい届いていたっす。
-
自分でやることを決めなくちゃいけなかったり、先生やクラスメートの目がないから、夏休みは普段以上に自学自習のハードルが高いよね。
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
そうなんすよね~。そのうえ部活や学校の課題もあるなら、ノープランだと本当に困ってしまうかも! みんなどうやっているのか、ぜひ読んでいってほしいっす。
それでは、早速「夏の勉強★大相談会」のクチコミ、まとめちゃおう!
■夏休みならではの課題!
-
- 塗魅ゞてーて
-
質問 自由研究について
自由研究のオススメってありますか~? 面白いやつがいいです。
-
自由研究
ミョウバンから宝石に変わる実験というものはどうでしょうか? この実験はとても楽しかったのでオススメです! -
- 樹のペンギン
-
理科の実験
密度を利用したカラフルなジュースを作ってみるのはどうかな? 密度が大きいものが下に沈むから混ざらなくてきれいなジュースができるよ~!! -
- 犬
-
【自由研究】賞がとれるポイント☆
自由研究で賞がとれるポイント(1)日常で疑問に思ったことを研究する! (2)写真や図や色を使う! (3)結果から出た新たな疑問を解く! 私は『虹はなぜ七色なのか?』『なぜあの色なのか?』『なぜあの順番に並んでいるのか?』を研究するよ。 - 来羽
-
- サマーナイト
-
質問 読書感想文について
読書感想文で、何を書けばよいかがわかりません。本は、『半分、青い。』です。
-
読書感想文の書き方
まず本の内容(あらすじ)を書きましょう。次にこの本の面白かったところ、感動したところなどの感想を書きましょう。最後にこの本から学んだこと、これからどうしていくか(学んだことを生かす)などのまとめを書きましょう。中学生活初めての夏休み、頑張りましょう! -
- 百合ゝ桜蘭
-
- ゆーちゃん
-
「電子図書館まなびライブラリー」では、追加受講費無料でたくさんの本が読めて、読書感想文の本探しにもピッタリっす!
-
【ハイブリッドスタイル】のキミは
「ホーム」画面の「やる気アップルーム」をタップ→「電子図書館まなびライブラリー」へ
【オリジナルスタイル】のキミは
「中学講座サイト 会員ページ」→「電子図書館まなびライブラリー」へ レッツゴー! - ノブさん
■夏休み中の学習計画は、メリハリつけたい!
-
- 愛冴ゝはるる
-
質問 部活が多いんだけど、、、
私明日も、明後日も、ずっと部活。やっと、金曜日に部活のオフで、部活がとにかく多い。宿題とか受験勉強もしないといけないってわかってるんだけど、メリハリがうまくつけられん泣 部活と勉強のメリハリってどうしてるのか教えて欲しいですっ!
-
仮眠はどう?
メリハリって難しいよね...。俺もけっこう苦戦する。部活から帰ってきたら、ちょっとした仮眠をとってみるのがいいんじゃないかな? 勉強中も集中力が切れてきたら、机に突っ伏して5分くらい寝てみるとか。 -
- 愛冴ゝ虎丸
-
部活 / 勉強 気持ちの切りかえかた!
部活と勉強のメリハリをつけるのって、大変ですよね。勉強してても、『今日の部活はああだった~』って思い返してしまうんですよ...。そうならないためには、勉強のときだけ、特別なことをするんです。例えば、好きな曲を聞いて、『勉強やるよ』と脳にアピールするとか、部活のものに目を引かれないようにするとか。私はそうしています! -
- マリネ
-
- りーふゞゆゆ
-
質問 計画立てや勉強時間
私は、計画を立てて勉強するのが苦手で...。どのくらい勉強すればいいかもわかりません( ゜o゜) そこで、勉強計画の立てかた、勉強時間を教えていただきたいです!
-
日々の勉強計画の立て方
私も計画を立てるのは苦手だし、立ててもその通りにいくことは少ないです。難しいですよね。私はその日の予定を見てどれぐらい勉強できるか考えます。例えば、今日は出かけるから3時間とか、今日は何もないから7時間とか。でも実際はできないので「できそうな時間-2時間(1時間)」くらいで計画を立ててます。そうすれば、達成しやすくなるし、時間にゆとりができるので、やる気があればそのゆとり時間にプラスで勉強すればいいと思います。 -
- あかねぱん
-
勉強時間帯とTo Do List
勉強時間は学校があるときと同じ時間で勉強するといいかも! 勉強計画はTo Do List(←100均で買えます)に今日やる課題を書いて終わったらチェックを入れるやり方が、達成感がわくのでオススメです。 -
- コチュジャン
-
- ゆーちゃん
-
「To Do List」などで記録を残しておくと、夏やったことの振り返りにも役立ちそうっす!
■暑くて集中力が続かない...
-
- 永遠のみな民
-
質問 暑すぎて集中力が...
#夏休み #暑い ということで、集中力が続きません。どうしたらいいですか?
-
自分にあった時間帯を探してみて
夏休みの間は【am.8:00~10:00】の時間帯は必ず勉強するようにしています! ずっとやるのは大変なので50分勉強したら10分休みとか決めるといいです♪ -
- はりねずみ
-
集中力が続かない人へ
私は無料で使える学習コーナー(図書館、公民館etc...)を使っています! 冷房もついているし、私は勉強道具しかその場になく、ほかに遊んだりできない、勉強しかできないときにやっっっっっっとスイッチが入るので...その時は学習道具や筆記用具、必要に応じて飴、時計などを持っていきます。スマホを持っていくときは机上に置かないで、カバンなど目の届かないところにしまうと◎ です。 -
- あっきー
-
まずは5分集中から
私は、集中力が30分続けば十分だと思います。なんなら、5分でもいい。それを繰り返すこととか、いかに工夫して、質がよく、より楽しく勉強するかが大事です。5分でもいいから勉強してみる。今は受験期間に入る前に勉強を始めるスイッチを入れる練習をすることが大事だと思います。中学受験経験者なので...ぜひ試してみてください! -
- えま
■夏休み中のやる気の出し方・上手な息抜きって?
-
- ずんかわ
-
質問 勉強がめんどくさい
私はやる気がでなくてそのまま、1日勉強できずにいます。どうしたら勉強やだーって思っても勉強できるでしょうか? 誰かオススメのやる気の出し方や息抜きのしかたを教えてください!
-
休憩タイムのコツ
休憩タイムは、お菓子を片手に、ソファーに座って...としたくなるところですが、実は一番効果があるのは、勉強椅子に座って、深呼吸&伸びをすること。それでも、だらだらしてしまいそうなら、タイマーを使って、決めた時間まで勉強→その後いくらでも自由時間にすると、三日坊主にはならないよ。 -
- 桃瀬キラリ
-
やる気が出ないとき
私は、やる気が出ない時は冷たい水を飲んでいます。やる気が出ない時って体がだるかったり疲れてたりすることが多いんです。だから、冷たい水を飲んで体を目覚めさせてます!! -
- あおねこ
-
勉強動画でやる気UP!
私はYouTubeで勉強のVlog をアップしている人を見ると、やる気が出ます。たくさん勉強している人を見ると、「自分も頑張らなきゃ!」という気持ちになります。あとは、誰かと一緒に勉強するといいと思います! -
- モナ
-
- ゆーちゃん
-
「みんなのクチコミ」もそうっすけど、夏休み一人でいても、チャレ友や友だちみんな暑い中、それぞれ工夫してがんばってる!っていうのを見たりすると、やる気が出てくるのかもしれないっす。
-
確かに~! なかなかやる気が出ないとき、友だちの姿を想像してみるとなんとなく『自分もやらなきゃな』、って思うかも。『夏休み明け、どんなふうになってるかな、負けたくない!』と思うと奮起したりして。
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
そんなときがチャーンス! 『なんとなく』5分でも勉強を始めてみれば、案外スムーズに波にのってはかどるかもしれないっすね!
というわけで、今回は「夏の勉強☆大相談会」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「勉強」、クチコミでチェックしちゃおう!
投稿期間は終わってしまったけれど、
チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!