【まとめ記事】アドバイス求む!「部活練習★質問大会」

0702_bt.png

2021.07.02

部活での練習方法や、ちょっとした悩み解消法など、部活に役立つ情報をチャレ友同士交換しよう!

    1. mk_yu02.jpg
    2. ゆーちゃん
  1. 今回のテーマは「部活練習★質問大会」
    ワザを磨く方法や、ちょっとしたコツなどを教え合ってもらったっす!
  1. 部活に関する悩みもあったね。技術だけじゃなくて、部員とのかかわりに大会参加など、ちょっとした心がまえも参考になる回だったよね。
    1. mk_nobu01.jpg
    2. ノブさん
    1. mk_yu02.jpg
    2. ゆーちゃん
  1. そうなんす。その部活に所属していなくても、『なるほど~!』と思える練習法や、考え方のコツがたくさんあったから、ぜひ参考にしてみてほしいっす。

    それでは、早速「部活練習★質問大会」のクチコミ、まとめちゃおう!

■文化部のワザ

pixta_50622249_M.jpg

    • さとまる
    • mk_chu1.png
  • 【美術部】の方へ質問!

    絵がうまくなるコツ
    を教えてください(≧Д≦)

  • 回答)絵がうまくなるコツ

    私はとにかくうまい人の絵を観察したり、マネしたりしました。 また、トレース台でも練習しまくって、だんだんと自分の絵に満足できるようになりました。
    • りん
    • mk_chu2.png
    • mk_chu3.png
  • 【美術部】質問! 顔が左右対称に描けないぃぃ(。>д<)

    いつもなんとなく女の子とかのイラストを描いているのですが、裏から紙を透かすと「ん!?」ってなります。表側からだと違和感ないんですが。どうすれば対象に描けますか?

  • 回答)左右対称に描くには!

    左右対称に書けないときは、 まずアタリを適当に描く(薄め)→全体を見ながらバランス良くある程度書く(この時は線が重なっていてもいいです)→デジタルなら時々反転しながら、紙なら時々裏にして透かしながら 線を一本にして描くといいです。 左右対称じゃないのが逆に良い感じになることもありますし そんなに囚われなくてもいいと思いますよ。
    • 眠すぎワロタ
    • mk_chu1.png
    • おひさま
    • mk_chu2.png
  • 【吹奏楽部】質問 #サックス

    高い音がきつくなってしまって、なめらかに吹けません。特に高いC(左手の腹)はひどいです。

  • 回答)アルトサックス担当のキャンディです!

    音がきつくなるってよくあるよね~。(*-ω-)私もです!うちの部長に聞いてみたら、『口の力をゆるめてリラックスして吹いてみてね』って言ってた!(ーωー)ぜひ、試してみて!
    • キャンディ
    • mk_chu2.png
    • リクみかん
    • mk_chu2.png
  • 【吹奏楽部】質問 #タンギング

    クラリネットを吹いています(^∇^)タンギングが苦手です(^^;;何かコツはありますか(・・?

  • 回答)タンギングって最初はまじで難しいもんね...

    まずはゆっくりから始めるのが大事だと思うよ! それで、タンギングの時に舌をリードにつけすぎると早くタンギングできないから、舌はリードに押し付けるんじゃなくて素早く一瞬つけるだけでいいって先輩が言ってたよ! 
    • あいすみるく
    • mk_chu2.png

■運動部のワザ

pixta_73970194_S.jpg

    • カスタード
    • mk_chu1.png
  • 【陸上部】質問! 速く走るコツ

    私、足が遅いんですよねー。だからみんなの前で走るのが恥ずかしくて。陸上部なのに、走りたくないんですよ。速く走れるコツを教えてほしいんです!

  • 回答)速く走るコツ、3つ。

    1つめはフォームをよくして腕を大きく振ることです。そうすれば、足も勝手についてきてくれます。  2つめは、スタートしたらすぐに体を起こさずに、20~50mあたりまで前傾姿勢を保つこと。そうすれば、ぐんぐん前に加速できます。そして3つめは、バネです。 走るときターンから反発をもらうことが重要。腕を大きく振って、正しいフォームを意識すれば次第に速く走れるようになりますよ。
    • レブリミット
    • mk_chu3.png
    • かすてら霖秘
    • mk_chu2.png
  • 【水泳部】後輩でも先輩でもお願いします

    1)飛び込みの恐怖心をなくしたいです。あと、ゴーグルが取れちゃうのって、やっぱ飛び込みのフォームの問題ですか? 2)クイックターンができません。コツがあれば教えてください。
  • 回答)僕も水泳部です! 参考になれば

    1)飛び込みの恐怖心をなくすには、飛び込む直前はとにかく膝を曲げることですかね。そして、頭は腕の中に! ゴーグルは、思いっきり顔に押し付けてみてください。2)クイックターンはとにかく待つことが重要! ギリギリまで壁に近づいて、ここ!ってところで回る! 耳を痛めないために、回る直前の呼吸でたくさん吸って、回ってる間にとにかく鼻から息を出してみてください。
    • さっつー
    • mk_chu2.png
    • 乳酸菌
    • mk_chu3.png
  • 【ソフトテニス部】質問! 大会について

    大会まで何を練習すればいいですか? あと、大会当日どうしたら緊張しませんか

  • 回答)大会への備え

    大会までは自分はサーブの練習をします。サーブが入らないと始まらないです。まずダブルフォルトをなくしましょう。 あと緊張は誰だってすると思います。自分は大会の度に倒れそうになってます...ただルーティーンを作っておいて落ち着くようにしてます 試合頑張ってください!
    • コン
    • mk_chu3.png
    1. mk_yu02.jpg
    2. ゆーちゃん
  1. 学校の枠を超えた、ワザの伝え合い...! 参考になったかな?

■部活をうまく続けたいっ

pixta_1855228_S.jpg

    • コロ
    • mk_chu2.png
  • 【剣道部】質問! 部長になる予定

    3年生が引退したら、強制的に部長なのですよ.... 部長の役割として、大事なことは何ですか??

  • 回答)卓球部部長をやっています!

    まず部長で大切なことは、1皆をまとめること。2皆に伝わるように説明すること。3皆のために全力で頑張ること。私はこの3つを大切にし、部長として毎日頑張っています! 話すことが苦手な人は事前に説明することをメモしておくといいですよ! 時には、自分だけでやろうとはせずに、副部長などに頼ってもいいと思います!
    • つゆゆ
    • mk_chu3.png
    • MOMO
    • mk_chu1.png
  • 【テニス部】質問! 先輩との話し方

    先輩に話しかけてみたいです!優しい先輩ばかりなので、話したら絶対楽しいだろーなって思うんですけど、勇気が出ません。なんて話しかければ、引かれずに仲良くなれますか

  • 回答)先輩も緊張してる

    先輩も(特に2年生は)緊張してる!! 部活でわからないところを聞くことから始めるでOK、だんだん進展があると思うよ!!
    • 紫星りりもも
    • mk_chu2.png
    • いちごぱん
    • mk_chu1.png
  • 【吹奏楽部】質問! 先輩方助けてください

    基礎練ができてないとか、私にホルンは向いてないんだと思ったり、落ち込んでいて...最近、吹奏楽部をやめたいと感じてやる気が出ないんです。やる気が出ない時どうするか教えてください。

  • 回答)一つひとつ丁寧にやってみる

    基礎練は大事だから、先輩に「これやって」と言われたものを練習するしかないかな。やる気が出ないときは深呼吸。落ち着いて、目の前にある課題を一つひとつ丁寧にこなす。そのうち成果が出てくるから、やる気にも繋がるよ! 私の後輩が言うには「ホルンって難しいからできたときの達成感すげー!」だそうです。いちごぱんさんと学校は違うけど、吹奏楽部、辞めないで頑張って!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
    • ARMゞ蓮玲
    • mk_chu3.png

    ■部活に行きづらいとき

    pixta_19757310_M.jpg

      • てーてソーダ
      • mk_chu1.png
    • 【美術部】質問  

      部活って休みっぱなしで大丈夫でしょうか、、、。同じような方どうしてます?

    • 回答)部活じゃなくても

      美術部なら家でたくさん絵を描いたりして、今を楽しめば良いと思います! クラスに同じ状況の子がいるけど、すっごい絵がうまくなってましたよ。
      • 夜桜いちご
      • mk_chu1.png
    • 回答)経験者だよ

      私も部活内の人間関係で1年くらい部活に行けなかったことがあったよ。でも先生とか保護者とか、話したらわかってくれる人は絶対にいるから無理に自分一人で抱え込まず相談しよう。それができれば大丈夫!!!
      • 耳を澄ませば
      • mk_chu3.png

    • 回答)休部という手もアリ

      私は、休部という選択をしました!まあ結局やめましたが。休部ならいつでも戻れるのでいいのでは?
      • ゆりごむ
      • mk_chu2.png
      1. mk_yu02.jpg
      2. ゆーちゃん
    1. リアルな部活の場だと、同級生や先輩後輩...まわりに気をつかってしまうようなことも、やりとりできているように見えたっす!
    1. そうだね。違う学校でも、違う部活でも、こうやって知恵を分け合えるっていいね。
      1. 04_笑顔.jpg
      2. ノブさん
      1. mk_yu02.jpg
      2. ゆーちゃん
    1. どこかでこうやって部活を頑張っているチャレ友がいると思うと、一緒に頑張れるような気がしてくるっすね!

      というわけで、今回は「部活練習☆質問大会」についてまとめちゃいました!
      次回も、みんなの「部活」、クチコミでチェックしちゃおう!


    投稿期間は終わってしまったけれど、
    チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!

    btn_wom_more.png