【まとめ記事】新中1生ようこそ!先輩たちの「部活自慢」
2021.5.7
中1生は気になる部活を見学したり、仮入部から本入部を考える時期だね。先輩たちも、きっとたくさんの新入部員の入部を待っているはず...。
そんな今回は、先輩たちからの「部活自慢」、中1生からは「その部活に決めた理由や、いいと思っているところ」を投稿してもらったよ!
-
- ゆーちゃん
-
はーい みなさんこんにちは! この間、新学年がスタートしたと思ったのに、もうGWが終わっちゃった! 中2・中3のみんなは部活に行ってたかな~?
-
ふ~ この時期は爽やかで体を動かすのにいい季節だよね。5月に体育祭がある学校も多いんじゃないかな。
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
そうっすね~。ときに汗ばむ陽気で......わたしだったら屋内での「ジグソーパズル部」活動がはかどっちゃうっす。(※編集部注:ゆーちゃんは、中学時代「ジグソーパズル部」所属だったよ!)
-
そうそう、そろそろ部活も「本入部」の時期だよね! ちょうど、どうするか迷っている人もいるんじゃないかな?
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
そうっすね! そこでみんなに「〇〇部のいいところ」を聞いてきたっす!
-
どんなところに「部活のよさ」を感じるかは人それぞれだけど、「こんな選び方もあるんだ!」って発見がありそうだね。みんなの「部活自慢」、それじゃ、まとめていってみよ~!
-
- ノブさん
■技術(ワザ)が身につく!
- のっぺらぼう
-
【吹奏楽部】いろんな楽器がひける!
私の学校の吹奏楽部は6人しか部員がいないので、みんな金管も木管もできることが自慢です! フルートとテナーとチューバをやっている人とか、クラとバスクラとホルンをやっている人なんかがいます。
-
- エンジョイ勢
-
【バスケ部】 かっこよくなれるスポーツ!
身体の軸がしっかりして、筋肉の付き方も綺麗。だから雰囲気イケメンになれるよ。コート上のチェスと呼ばれるスポーツ。だから頭がよくなるよ。コミュニケーションの取り方や、リーダーシップも大切なので、バスケ以外の場面でも役立つよ。
-
- ちゃっぱ
-
【演劇部】度胸がつく!
国語とか英語のスピーチで有利になります!人前で劇をしたり、他の部活の目の前で発声練習したりするので、度胸がつきます! 最初は緊張するけど、すぐ慣れます。そして、他のことでも緊張しなくなりました笑 また、発声するので、声量がでかくなります。みんなに聞こえやすい声でスピーチできるので、点数は上がりますよ~(・∀・)v あとは、筋トレしますがそこまでハードじゃないので、運動したいけどキツイのは無理だよ~って人にもおすすめです♪ 演劇部楽しいから、もし興味があったらぜひぜひ見に来てね。
-
- みはちゃん
-
【ソフトテニス部】技術が身につきそうで...絶対入部する!
ソフトテニス部に仮入部に行ってすごく楽しかったです。なぜ、楽しかったかというと、先輩が優しく教えてくれたり、顧問の先生が「ここはこうすればいいよ」や、「膝を曲げればうまくいくよ」などと詳しく教えてくれたりしたからです。
-
-
- あぴ
-
-
【陸上部】憧れますっ
陸上部かっこいい!! 走ることは得意ではないけどとても憧れます。速く走ってみたいな。
-
毎日のように活動するものだから、中学でどんなことができるようになりたいか、どんな自分になれたらかっこいいかで選ぶのもいいね。
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
部活内や大会での活躍はもちろん、学校行事なんかで、キラリと光るワザを見せつけられた日には...思わずキュンっとしてしまいそうっす。
■先輩や他校の子まで...みんなと仲良くなれる!
-
- 紫耀めめこじ
-
【バレーボール部】チームに絆が生まれる!
私はバレー部で副キャプテンをやってて、バレーを通してチームの仲間との絆が深まります! 特に同じ学年の子とはスッゴく仲良くなれるし、もちろん後輩とも仲良くなれます! この新チームになって約半年ですか、後輩のみんなもフレンドリーに話しかけてくれるんでとっても楽しいです! 最初バレーはスッゴく腕も痛くなるってみんなに言われるけど、やっていったら小学校ではできなかった事もできるようになって楽しいです!ぜひバレー部に入ってみてください!
-
- エーアイ
-
【美術部】類友...!?
うちの美術部は全員オタクなので((( ̄∇ ̄*)ゞ)) 先輩後輩関係なくとっても仲がいいです!!部活の時はいつも明るい雰囲気です♪
-
- ちゃーままろ
-
【ダンス部】厳しくないダンス部もあるよ
うちの学校だけかもしれないけど、ダンス部って言ってもそれなりにゆるい!覚えられないときも、先輩方がていねいに教えてくれる...! 非常に楽しいです(*´∀`)♪
-
- 桃苺パフェ
-
【陸上部】まじで最高!!
先輩後輩仲が良い。脚が速くなる。他校の友達が大会でめっちゃできる。男女仲が良い。陸部しか勝たん‼️
-
- あびぃ
-
【剣道部】なんていうか、最高。
剣道部(少なくとも私の所)はONとOFFの切り替えが良いです! 面をかぶるともう鬼! でも面を外すと天使! もうホントに大好きな仲間です♪ 仲間がいたからツラいときでも頑張れました! 何もしていなくても一緒にいるととても幸せに感じます!
-
部活を通して、学校内だけじゃなくって他校にまで友達ができるってすごい!
-
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
同じクラスの仲良しともまた違う、部活でつながっている人たちならではの団結力って外から見ていても感じられるものっす。それに、頼れる先輩がいるのは本当に心強いと思うな~。
■控えめに言って...最高です☆(入部してねー!)
-
- はっさく
-
【サッカー部】入部よろしくね!
私はバリバリの初心者だったけど、だいぶボールも蹴れるようになってきたしすごい楽しいからおすすめ! まだ先輩を抜いたりはできないけどボールは取れるようになってきた!
-
- ランクス
-
【ソフトテニス部】是非入ってね!
部活動でのボールの打ち合いがマジで楽しい!! 打ち合いでの会話や勝負なんかもあって楽しいよ! 是非入ってね!!
-
- ピンクの悪魔
-
【剣道部】皆剣道入ってェェ~!!!!
お金かかるかもしれんけど入ってェェ~!!!! 級取ったときとか面入ったときチョー気持ちーからッッ!人数少ないんだよー(泣) お願いします...(切実)
-
- キャプテン
-
【野球部】みんな、野球部に入部してみては?
自分は、キャプテンをしている。野球部に入ると、練習はとてもきついけど、野球以外の礼儀、挨拶などができるようになるので、とても良いと思います。また、野球は団体競技なので、仲間との絆も深めることもできます。
-
どの部も入部するだけで感謝されちゃいそうだね。同じ勧誘でも、結構部活のカラーが出ていておもしろい! どの部活もウェルカムな雰囲気は共通で、いいね~。
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
仲間が増えるのを喜んでくれる、そんな雰囲気があると最初の一歩も踏み出しやすいっすね。先輩になるキミは、新入生のこと、優しく迎えてあげるっす♪
■そのユルさがいいんです...!
-
- ひろき
-
【卓球部】幽霊部員が多くても...♪
卓球部なんですけど、幽霊部員が多く、普段3人しかきません。しかし、そのおかげで、たくさん練習ができてます。
-
- ことりちゃん
-
【茶道・華道部】とにかくゆるい&楽しい
私は、友達に誘われて茶道・華道部に入りました。活動日も週3回と少なく、顧問の先生方もあまり来られなかったので学校1ゆるい部活です(笑)でも、ときどき部員全員で遊んだりして先輩と後輩の仲がとっても良く、定期的に行われるお茶会はすごく楽しいです。活動日が少ないのもテスト勉強や趣味など部活以外の自分の好きな事にも専念できてとても良いと思ってます。残念ながら今は飲食を行うことが難しく、最近は百人一首などをしています。百人一首は普段そんなにすることがないですし、 茶道部と聞くと少し地味なイメージを持つ方が多いかもしれませんが、私は今だからこそ気軽にできる貴重な体験をしているという特別感がとても好きです!
-
- はる
-
【帰宅部】転部もありだよ
帰宅部は圧倒的に時間ができるのがいいところ。趣味がはかどる。また、テスト前はみんなが部活停止になる前から勉強できるので、勉強で上位を狙える。他にも、私は図書委員長をしているのだが、部活がないぶん集中できる。あとシンプルに心配が減る。(もといた部活はつらかったー。)
-
- ゆーちゃん
-
「部活」の世界に身構えちゃう人もいると思うんだけど、こんな感じでゆるく参加できる部もあるといいっすよね~。
-
うん。趣味が似ていたり、気が合う友達と、好きなことで一緒に活動できるってすごくいいよね。すでに部活に所属しているひとも、「〇〇部ってそうそう!共感できる!」っていう投稿もあったんじゃないかな?
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
ここで紹介した以外にも、たくさんおもしろそうな部活動が投稿されていたっす。中1のみんなは何部に入るか決まったかなあ...? 興味がある部には、ぜひ実際に足をはこんで、キミの目で雰囲気を見てみてほしいっす。
-
ステキな仲間に出会って、部活も楽しめるといいね! キミに合う部活が見つかりますように!
- ノブさん
-
- ゆーちゃん
-
ほんとっすね。というわけで、今回は「部活自慢」についてまとめちゃいました! 次回も、みんなの「部活」、クチコミでチェックしちゃおう!
投稿期間は終わってしまったけれど、
チャレ友のみんなが書いてくれたコメントはまだまだ読めるよ!