【まとめ記事】「体調管理のテクニック」
中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
ノブさんがお送りする〜〜
「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!
さてさて、今回も編集部特別企画っす。テーマは「体調管理のテクニック」! 中3生は受験に向けてラストスパート中っすね。みんな、どんなふうに体調管理をしているか、テクニックをシェアしあいたいっす。
実際に中3生から「体調を崩しやすいので、みんなのテクニックを教えてほしい!」というクチコミがいくつかあったね。まだまだ寒い日が続いているし、みんなが実践しているテクニック、ぼくも知りたいな。
わたしもっす! それでは「体調管理のテクニック」、さっそくクチコミをまとめちゃおう!
■睡眠を大事にして、生活リズムを整えよう!
基本だけど、大事なことだね。生活リズムを整えるためには、しっかりと良質な睡眠を取ろう。「夜遅くまでスマホを見ない!」などのクチコミもあがっていたよ。
■栄養のあるものを食べて、室内でもできる運動をしよう!
鍋、いいなあ・・・。野菜や炭水化物など、栄養バランスの偏りなく、食事をきちんととるのは大事っすね!
それから「運動したいけど、寒くて無理・・・」というクチコミもたくさんあったっす。無理のない範囲で、室内でできる筋トレやストレッチを取り入れたいっすね!
■冷えは大敵! 体を冷やさないようにしよう!
気づかないうちに体を冷やしてしまうことって、よくあるよね。とはいえ、暖房をつけると頭がぼーっとする・・という悩みも。クチコミにあるように、冷えやすい部分を温めるのはいいアイデアだね! ぼくも取り入れよう!
■ストレスは、こまめに発散しよう!
「ストレスをためない」っていうクチコミ、すっごく多かったっす。ストレスって、知らないうちに抱えてしまうもの・・・。音楽やお風呂など、自分がリラックスできる方法を取り入れてほしいっすね。
「リラックスしている余裕なんかない!」と思う中3生も多いと思う。でも、短い時間でも、ちょっと息抜きをしたり、体を動かしたりして、元気に受験に臨んでほしいな。
ほんとっす。チャレ友みんなが、この冬を元気に乗り越えられますように!
というわけで、今回は「体調管理のテクニック」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「進路」、クチコミでチェックしちゃおう!