【まとめ記事】「後ろ向きな気持ちを吹き飛ばすテクニック」
中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
ノブさんがお送りする〜〜
「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!
さてさて、今回のテーマは「後ろ向きな気持ちを吹き飛ばすテクニック」っす。入試本番に向けてラストスパート中の中3生はもちろん、中1・2のキミも、後ろ向きな気分になることはあるっすよね。そんなときに、どうしているか知りたいっす!
う〜ん、ぼくだったら、たとえば晴れた日に散歩をするとか、好きなデータ分析の仕事に没頭するとかして、ちょっと気分を変えるようにするかな。
わたしは、後ろ向きなときほど、めちゃくちゃおいしいものを食べます! おいしいものをおいしく食べられたら、なんか、「わたしはまだまだ大丈夫!」って思えてくるんすよね〜。
チャレ友のテクニックも知りたいっす。それでは「後ろ向きな気持ちを吹き飛ばすテクニック」、さっそくクチコミをまとめちゃおう!
■「気分を切り替えるスイッチ」を持っておく!
「これをすれば/ここにいけば」自分の気持ちが切り替えられる、という方法を、いくつか持っておけるといいね。ぼくは自然の中で深呼吸、に一票!
■自分だけで抱え込まず、人に話してみる!
わかるなあ。わたしも人と話すだけで、なんか楽になる感じがするっす。自分以外の人の悩みを聞くのも、いい方法だと思う! つい、自分だけが悩んでいるような気がしちゃうけど、そうじゃない!って思えると、なんかがんばろうって思うっすよね。
■【中3生向け】受験勉強で、気持ちが後ろ向きになったら・・・
受験に向けて頑張っている中3生からは、特に受験勉強中に活用できそうなテクニックもたくさん集まったよ。年末年始に向けての、この時期は、つい焦ったり、不安になったりしがちだと思う。チャレ友たちのテクニックを参考にして、後ろ向きな気持ちを吹き飛ばして頑張っていこう!
いつも前向きでいるのは難しいけれど、気持ちを切り替えながら、毎日少しずつ頑張っていきたいっすね。みんなから集まったテクニックも、ぜひ活用してほしいっす!
というわけで、今回は「後ろ向きな気持ちを吹き飛ばすテクニック」についてまとめちゃいました! 次回も、みんなの「進路」、クチコミでチェックしちゃおう!