【まとめ記事】「ノートの取り方★発表会」

yu_niko.jpg中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
 

nobu_egao.jpgノブさんがお送りする〜〜
 

「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!

 

yu_niko.jpgさてさて、今回のテーマは「ノートの取り方★発表会」っす! 
ノートって、単に授業の記録だけじゃなくて、復習の仕方やテスト前の見直しなど、いろんな勉強の場面で活用するものっす。
きっとチャレ友たちは、ノートの取り方を工夫して、成績アップにつなげているはず!
 
 
nobu_egao.jpg今回は、以下の4つのテーマでクチコミを募集したよ。

■テーマ1 ノートに書くべき内容は、な~に。
■テーマ2 ノートの見直しどうやっている
■テーマ3 ノートの書き方、実況レポート
■テーマ4 その他、自由に記入

「テスト対策に使いやすいように」「宿題のノート提出にも備えて」など、さまざまな目的に合わせた「ノートの取り方」アイデアがたくさん集まったね!

 

yu_niko.jpgほんとっすね、奥深い「ノートの取り方」の世界・・・! 他のチャレ友のクチコミから、自分に合う方法を取り入れてみてほしいっすね! それでは、さっそく「ノートの取り方★発表会」のクチコミ、まとめちゃおう!
 

■テーマ1 「ノートに書くべき内容は、な~に。」のクチコミ!

スクリーンショット 2020-10-13 9.22.31.pngスクリーンショット 2020-10-13 9.23.22.png

nobu_egao.jpg板書の内容だけじゃなくて、先生の話した「重要な言葉」もノートに書く!というクチコミが多数。「ここテストに出るかもね〜」のポイントは、聞き逃さず、あとで見直したときにわかるように、印をつけておくとよさそうだね!

  
■テーマ2 「ノートの見直しどうやっている」のクチコミ!

スクリーンショット 2020-10-13 9.24.52.pngスクリーンショット 2020-10-13 9.23.55.png

yu_niko.jpgなるほど〜〜〜! 赤シート&オレンジペンを使って、ノートを〈暗記BOOK〉のように使うアイデア、すごいっす! 間違えた問題や、自分がわからない用語に印をつけておくのも、見直しの効率アップにつながりそう。自分が見直しをしやすいように、ノートに工夫をしておくといいってことっすね!

 

■テーマ3 「ノートの書き方、実況レポート」のクチコミ!

スクリーンショット 2020-10-13 9.21.26.pngスクリーンショット 2020-10-13 9.27.40.png

yu_niko.jpg「ノートをどう色分けするか?」のクチコミが、ほんと〜〜にたくさん集まったっす! 色分けにも、いろいろ流派があるみたいっすね・・ふむふむ。板書とは別に、メモを書くスペースをつくっておくのも、グッドアイデア!

  

■テーマ4 「その他、自由に記入」のクチコミ!

スクリーンショット 2020-10-13 9.28.26.pngスクリーンショット 2020-10-13 9.22.15.png

nobu_egao.jpgノートを提出する学校もあるから、提出前にあわてないように、ノートにいろいろな情報を整理しておくというクチコミがあったよ。一方、授業中は、先生の話をしっかり聞くことに集中!というクチコミも。どちらも、自分に合った「効率アップ法」になっていて、すごいと思ったな。

  

yu_niko.jpgいやーーー、一言で「ノートの取り方」と言っても、いろんな流派&考え方があるんだ、とおどろきました!!

  

nobu_egao.jpg本当だね。みんなは、自分に合うやり方や、「この工夫は取り入れたい!」と思ったクチコミはあったかな? 予習や復習、テスト対策の見直しをすることも頭に入れて、あとで困らない・自分が使いやすい、ノートの取り方をしていきたいね。

  

yu_niko.jpgというわけで、今回は「ノートの取り方★発表会」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「勉強」、口コミでチェックしちゃおう!