【まとめ記事】夢への一歩を!「将来のために今がんばっていること自慢」
中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
ノブさんがお送りする〜〜
「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!
さてさて、今回のテーマは「将来のために今がんばっていること自慢」っす。
「将来、こんな仕事に就きたい!」とか、「こんなことを学んでみたい!」などの思いを持っているチャレ友も多いと思うっす。じゃあ、今からできることってなんだろう? みんなでシェアしてみたい!
将来の夢や、進みたい進路について、考えていたとしても「じゃ、どうしたら近づけるんだろう?」とリアルに考えるのは難しいよね・・・。みんな、どんなことをがんばっているのか、ぼくも知りたいな。
ですよね、ですよね!
それでは「将来のために今がんばっていること自慢」、さっそくクチコミをまとめちゃおう!
■将来、就きたい仕事に直結する「技術」をみがく!
将来就きたい仕事がイメージできているチャレ友は、そのために必要な技術を学んだり、練習したりしているようです! 具体的に仕事像が見えると、必要なチカラや、伸ばしたい部分が見えてくるもんね。いやー、すごいっす!! その努力に、おもわず敬礼っす!!!
■将来の夢を具体的にイメージして、活躍するための「基礎」を固める!
ぼくは、こうしたがんばり方も、すごくいいな〜と思ったよ。将来の仕事を見すえた上で、活躍するために必要な語学力や、学力をまずは伸ばしてみる。その基礎力が、いつか大きく羽ばたく時の武器になるんじゃないかな。
■いくつかの将来像を描き、必要な力を伸ばしてみる!
複数の異なる夢を書いてくれているチャレ友も、多かったね。みんなが社会で活躍する頃には、いくつかの仕事をかけもちするような働き方が、ますます広がっているかもしれない。「夢をひとつにしぼらなきゃ!」と今から焦るより、興味のある職業につながることを、いくつかがんばってみるのも、とてもいい方法だと思うな。
■まだまだ将来のことはわからないから、目の前のことを頑張る!
「まだ夢が決まっていない」「将来の夢は特にない」というような投稿も、たくさんあったっす。
わたしも、中学時代は将来の「なりたい像」は描けなかったから、すごく共感する!
そんな中、「学力や、身の回りのことを身につけておく」ことで、将来困らないように、進みたい道に進めるように・・・という投稿も。
これ、すごくいいなって、わたしは思ったっす!!!
ペンネーム ウオタミさんは、「将来の夢があって、今何かしてるって人と比べたら、ショボいよね〜」と書いてくれているけど、全然ショボくない!!と、わたしは言いたい!!
ゆーちゃんが熱くなっている! でも、その通りだね。
将来の夢が具体的にあるチャレ友も、まだ将来のことはわからないチャレ友も、
「今、自分にできること」に向き合う力が、未来の道を切り開いてくれると思うんだ。
でた! ノブさんの名言! 「今、自分にできること」に向き合う力・・・わたしの心にも刻んだっす!
・・・というわけで、今回は「将来のために今がんばっていること自慢」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「進路」、クチコミでチェックしちゃおう!