【まとめ記事】チャレ友流! 効果があがる「オンライン授業」活用術

yu_niko.jpg中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜

nobu_egao.jpgノブさんがお送りする〜〜

「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!

 

yu_niko.jpgさてさて、今回のテーマは「チャレ友流! 効果があがる『オンライン授業』活用術」っす。進研ゼミでも実施しているオンライン授業。休校期間中にオンライン授業を実施していた学校も多かったんじゃないかな〜?
オンライン授業、最初は慣れなくて、戸惑うことも多かったっすよね。わたしは、なかなか音声が聞こえなくて(パソコンの設定ができていなかった・・・)アタフタしちゃったことがありました・・・!

  

nobu_egao.jpg僕も、いろんなオンライン授業をチェックしながら、効果的なオンライン授業の受け方を模索していたよ。「集中力を保つにはどうしたらいいかな?」とか「画面を見すぎて目が疲れてしまったら、少し休憩した方がよさそうだな」とか、いろいろ考えることがあったよ。チャレ友のみんなが、どんな効果的なオンライン授業の活用法をしているか、知りたいな。

 

yu_niko.jpgそうっすよね! きっと、みんな手探りの中、何か工夫していることがあると思うんです!! それでは、「チャレ友流! 効果があがる『オンライン授業』活用術」のクチコミ、まとめちゃおう!

 

■オンライン授業には、少し余裕を持って入ろう!

スクリーンショット 2020-08-03 10.08.28.pngスクリーンショット 2020-08-03 10.08.42.png

yu_niko.jpg授業の準備をしてから、余裕を持って入室しておくと、授業に集中できそう! 授業前に少しやりとりできることもあるよね。確かに、授業が楽しみになりそうっす!!

  

■イヤホンがあると集中できるかも!

スクリーンショット 2020-08-03 10.06.21.png

nobu_egao.jpg意外と周りの雑音や、生活音って気になるもの。集中力ダウンにも繋がりかねないよね。そんなとき、イヤホンやヘッドホンがあるといいね!

 

■あとで動画で振り返ることができても、「その場でメモ」が鉄則!

スクリーンショット 2020-08-03 10.07.26.pngスクリーンショット 2020-08-03 10.07.46.pngスクリーンショット 2020-08-03 10.06.30.png

yu_niko.jpgこれ、すごく大事だとおもう!! リアルな授業と違って、録画がアーカイブに残る場合もあると思うんだけど、そのときに気づいたことや、要点は、できるだけメモしておいた方が、効率アップするよね。「あとでやろう」は、ムダのもとってことっすね!!

  

■わからないことがあったら質問して、できるだけすぐ解決しよう!

スクリーンショット 2020-08-03 10.06.57.pngスクリーンショット 2020-08-03 10.08.02.png

nobu_egao.jpgオンライン授業の場合、リアルと違って少し質問しにくいと感じる人もいるかもしれないね。でも、その場でわからないことを解決するのは、大事なこと。チャット機能なども使って、積極的に質問できるといいね!

 

■時にはチャットで、みんなで答えあわせをしてみるのもアリ?

スクリーンショット 2020-08-03 10.08.12.png

yu_niko.jpgこれ、オンライン授業ならではの楽しみ方っすね〜〜! 授業中にもチャットで交流が持てる! 家でひとりでも「みんなで授業を受けている」感が出て、やる気アップにも繋がりそうっす!

 

nobu_egao.jpgみんな、授業に前のめりに参加するための工夫をしていて、素晴らしいね!
クチコミを見ていて思ったのは、「後回しにせず、その場で理解すること」が効果に直結するんじゃないかな、ということ。これって、リアルな授業と同じだよね。

 

yu_niko.jpgうわ〜〜〜〜、ほんとっすね。オンライン授業であっても集中できるテクニックが身についたら、リアルな授業にもいかせそうです!
というわけで、今回は「チャレ友流! 効果があがる『オンライン授業』活用術」についてまとめちゃいました!

次回も、みんなの「勉強」、口コミでチェックしちゃおう!