【まとめ記事】緊急復活!テスト勉強★大相談会
中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
ノブさんがお送りする〜〜
「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!
今回は、緊急復活! イベント「テスト勉強★大相談会」の様子をまとめちゃいます! 7月上旬~中旬がテストというチャレ友も多い中、再びみんなでお悩みを質問&アドバイスし合える大相談会を開きましたっ!
前回の大相談会の時に比べて、より具体的なお悩みが集まったような印象を受けたよ。教科別の勉強法などに関するお悩みが多かったなあ。
う〜ん、わかる! いざテスト本番、って勉強し始めると、悩むこと、あるよね〜〜。それでは、たっくさん集まった質問&回答の中から一部をまとめちゃいます!
■テストまであと●日...「学習計画はどう立てたらいい?」のお悩み。
〈回答の一部をご紹介!〉
先輩たちからの回答、わかりやすいっ! そっかぁ。予定を立てる前に、ワークの〆切など、絶対取り組まなければいけないものについて、まず確認する必要がありそうっすね。
ワークやプリント、暗記BOOK・予想問題集などの「テストまでにやること」を洗い出すことも、自分の予定をふまえて「いつ、どれくらいやるか」を決めることも、どちらも大事だということだね。
■教科別学習法その1 「英語」のお悩み。
〈回答の一部をご紹介!〉
中学校から始まった英語。まだ勉強法がよくわからない!と思うチャレ友も多いんじゃないかな。今回紹介した回答は、ともに「書きながら、声に出して読むこと」を挙げてくれているから、まずはここからマネしてみてもいいかもしれないね。
「替え歌をつくる」など、独自の勉強法も気になるっす! わたしも歌って覚えようかな〜♪
■教科別学習法その2 「実技教科」のお悩み。
〈回答の一部をご紹介!〉
ふむふむ、なるほど。他の先輩からの回答にも「まずは学校ワークや予想問題などのテキストに出てくる単語を、優先して覚える」「実際に体を動かしてみて、用語が指す内容をイメージしながら覚える」といったアドバイスがあったよ。
確かに、実技教科(副教科)って、用語が山のようにあって、どれから覚えていいか迷う〜〜。教科書の内容を全部丸暗記しようと思うと大変だから、優先順位をつけていくのがいいっすね!
■テスト勉強の大敵 「眠気とどうたたかう?」のお悩み。
〈回答の一部をご紹介!〉
この悩みは切実っす〜〜〜!!!! 眠気覚ましの方法はいろいろあるけど、「推しとか好きな人を思い浮かべる」方法も面白いっすね〜! 「憧れのあの人が見てる」って、なんか頭がシャキッとしそう!笑
体を動かしたり、シャワーを浴びたりして、気分を変えるのもいい方法だね。ずっと同じ姿勢でいると、集中力も下がってくるから、「何分勉強したら、体を動かす」などのようなルーティーンを作れると、眠気防止にもなるかもしれない。
おお、ノブさん。それ、いい方法っすね! じゃあ、私は「20分仕事をしたら、お菓子を取りに行く」と決めようかな〜ムフフ。
ゆーちゃん、「動くついでにお菓子を食べる」狙いがバレバレだよ!
というわけで! 今回は「緊急復活!テスト勉強★大相談会」の様子をまとめちゃいました。テスト本番に向けて悩んでいることも多い様子がうかがえたけれど、さまざまな角度からのアドバイスが集まって、参考になることも多かったんじゃないかな? テストに向けて頑張る気持ちは、学年を超えてみな同じ。他の人のうまいやり方から「自分に合う」方法を見つけて、次回以降のテストでも生かしてみてね!