【まとめ記事】ちょっとした工夫で集中力UP!「おうち学習で集中するには」
中学学習・生活応援担当のゆーちゃんと〜〜
ノブさんがお送りする〜〜
「みんなのクチコミ」まとめちゃおう、のコーナー!
さてさて、今回のテーマは「おうち学習で集中するには」っす。
いつもと違って、家で勉強する時間が増えている、この頃。チャレ友のみんな、どうしてるかなって心配してたんだけど......、いやはや、みんな、工夫して「おうち学習」を楽しみつつ、集中力を高めてるってわかって、脱帽っす!!!
ずっと同じ場所にいると、気が散ってしまうのも当然だと思うんだ。だけど、気分を切り替えたり、うまく気分を上げたりするようなアイデアがいっぱいあったよね。
普段から、自宅学習を頑張ってるチャレ友だもんっ。もはや「おうち学習」のプロっすね!! さて、そんなプロの技が集まった「おうち学習で集中するには」のクチコミ、まとめちゃおう!
■「ご褒美」のために頑張るパワーを、使う。
やっぱり、ご褒美がもらえると頑張れちゃうよね〜〜!
わたしなら、ご褒美はチョコかなぁ。いやいや、おせんべいかなぁ。アイスも捨てがたい・・・ノブさんなら、何をご褒美にしますか?
僕のご褒美・・・、そうだなぁ。趣味でためてるデータを整理して、一つグラフを作ること、かなぁ。あ〜そうそう、こないだ大きな仕事を片付けたときは、ずっと気になってたデータの分析に着手してね・・・。
・・・えっと・・ご褒美・・の話っすよね?
■勉強する「場所」を、変えてみるのもあり。
わたしは、集中力が切れたら、外の景色が見える窓の前に移動してます!
僕は狭いところに入るかな。ベッドと壁の隙間とか、結構集中力が上がるんだよね。
・・・猫みたいっすね。
■ときには「音楽」で気分を乗せる。
わかる! 勉強するのにちょうどいい音楽って、あるよね!
僕も今はクラシック派だなぁ。ゆーちゃんは?
わたしは最近、演歌っす!!!!
・・・うん、渋くていいね!
■離れてても偉大な「友達」の力を、借りる。
へええぇぇ〜、離れてても「一緒に勉強する」が、できるんすね〜〜〜。確かに、ちょっと雑談して、また集中して、って気分転換ができて、良さそう!
そうだ! 友達と一緒に、LIVE勉強会ができるといえば、
〈StudyCast〉がオススメっす!
最大4人で使えるキャストルーム(勉強部屋)で、みんなで質問しあいながら勉強できるし、ひとりで使っても勉強がはかどる「勉強タイマー機能」もあるんだよ!
ベネッセのスマホ専用無料アプリ〈StudyCast〉要チェック!
みんなで勉強し合うと、やる気が出ていいよね。
それに、実際に画面をつながなくても、一緒に勉強しているチャレ友の仲間がいることを忘れないでほしいな。
ノブさんが・・・なんか素敵なことをおっしゃっている!!!
そうっすよね。部屋の中でひとりきりで勉強してると、ちょっと孤独を感じるけど・・・全国に、同じように頑張ってるチャレ友がいる。なんか勇気が出てくるっす!! 頑張りすぎず、ふっと息抜きをする時間も大切にしながら、集中力を高めていきたいっすね。
というわけで、今回は「おうち学習で集中するには」についてまとめちゃいました!
次回も、みんなの「勉強」、口コミでチェックしちゃおう!